ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月28日

トレイルギア!XERO SHOES Amuri Z-Trek!

初めてサンダルで走って以来、その快適さと解放感にトリコになって、
昨年から暖かい季節のランはずっとサンダルで通してます。
今では4mm以上ドロップ差があるシューズで走ると、
ヒザやら腰が必ずおかしくなるというややこしい体になってしまいました...

そんなややこしい体にも合いそうな新たなサンダルがないかと探していた時に
見つけたのがXERO SHOES

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル


履いてるのは今年からの新しいモデルですが、
やはりこの解放感はヤメラレナイです(^^









にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村





のっけからまっちろな足で失礼しやした....

このXERO SHOES、国内でも昨年から代理店がついてわざわざ海外から個人輸入しなくても
入手できるようになってました。
昨年発売されたのはAmuri Cloudという鼻緒タイプのものですね。
国内発売を見て、ややっ!と思ったのですがスルーしました...

と、いうのも鼻緒タイプのサンダルで走ると、何故か左足の親指と人差し指の間だけ
鼻緒とすれて肌が荒れて皮がめくれるという症状が出てきてしまっていたからです。
右は大丈夫なんですけどね。
サンダルで走ってはめくれて休んで、また走ったらめくれて休んでの繰り返しにげんなりしてたので、
今回紹介するAmuri Z-Trekは鼻緒タイプでなく走れるタイプなので飛びつきました(^^

ChacoもTeva鼻緒タイプでないものがあるのですが走るには重いんですよね(^^;

ではではそんなXERO SHOES Amuri Z-Trekとは?です。

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル

「Z」というのはこの前部分のストラップの通し方からでしょう。

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル

前部分はマジックテープで留めるようにはなってなくて、足首まで一本のストラップが通ってます。
なので、マジックテープと足幅が合わずに余ってしまったり足りなかったりという見た目が悪くなる事がなく、
スマートな印象です。

ストラップが交差するところのジョイントはスエード調の素材で肌当たりもよし。

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル

かかと部分にはマジックテープのストラップがあって、
ここの締め方の強弱でフィット感をラクに調整できます。

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル

裸足でもソックスありでも調整が容易なのはありがたいですね。
ただ、足首の前部分にもストラップがあるので、履く時には必ず両手が必要になります。
まあこれは、ホールド感アップとの相殺なんで仕方ないでしょう。

特徴的なのはサンダルなのにヒールカップがあること。

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル

んー、でもこれはあんまり関係ないかな(笑)
ヒールカップ部分だけ素材が別なんで慣れるまでは違和感あります。
シューズほどここには頼らないんで次のモデルではなしでもいいですよ(^^;

ソールパターンはこのように。

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル
Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル

一応パターンはありますが、これでグリップ云々ってことはないです。
サンダルでもシューズでも足と足指の使い方次第で、ロードでもトレイルでもグリップはなんとかなります。
もし、履物のグリップに頼らないと難しいようなトレイルやコンディションの時は、
それはサンダルを使う事自体が向いてない時だと思ってます(^^;

このモデルで気に入ってるのはこの部分です。
前足部の両端がストラップのホールも兼ねて盛り上がってるんです。

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル
Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル

鼻緒タイプのサンダルにはこの部分が当然ないので、裸足で履いてる時に下りで調子に乗ってしまった時に
木や岩に足をぶつけると相当悶絶します...タンスの角で小指殴打状態ですね。
その点このモデルは、少しだけ足を覆う部分があるだけでずいぶん安心感が違います。
ちょっとだけオラオラ走りができますね。

気になるソールの厚さは5.5mmです。
薄い方かな?どうだろ?
厚さの数値よりもその素材が重要ですね。
このサンダル素材は「FeelTrue」って特別な素材のような説明があるのですが、
履いた感触だと.....


   普通にゴム


です(笑)

柔らかいのでこのように端を持っただけで自重でたわみます。
重さは公称でUS9で約185g(6.5オンス)ほどです。
もうちょっとあるような気がするけどなあ...

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル


柔らかいというのは持ち運びする際にはこのようになるので便利かもしれないです。

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル

丸めなくても重ねるだけでこれくらい薄くなるので大丈夫ですけどね。

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル

丸まったり重ねても薄いところはいいのですが、
その柔らかさのために、たまに石やその他鋭利な物を踏み抜いたりした時は結構痛いです...
ソールが吸収してくれるのではなくて、そのままその形状を足裏に伝えてくれる感じです。
そりゃ痛いよ(^^;それは伝えなくていいよ...
昨年国内デビューしたときは結構話題で入手されたお話しも結構聞いたのですが、
それから履き続けてるお話しをあまり聞かないのはこの辺りのせいもあるのかなあ....

でもこのタイプはそれらを補ってもあまる利点はやはりこれ。
ソックスのまま履く事が簡単なことですねー。

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル

このモデルを選んだ最大の理由はこれです。
もちろん五本指ソックスを履けば鼻緒タイプでも可能ですが、
どんなソックスでも履いたままで大丈夫なのはラクです(^^
裸足で履くにはまだ肌寒い時期でもソックス履いて快適にサンダルランできますしね。
また、ソックスありとなしでは着地時の衝撃にかなり差があるので、
調子いい時は裸足で履けばいいし、今イチの時はソックスありでもいいし、
どちらにしても煩わしくないのはとても良いです(^^

そして寒がりな私は気温の低い標高の高いところで裸足にはなれないので、
この先テン泊時にも持って行って活躍しそうでこれまた楽しみなのです(^^
あ、でも山行時には最新モデルのこっちの方も軽くて良さそうかな。

これでまたサンダルバリエーションが増えたのは嬉しいかぎり。
まだこのモデルではトータルで100kmほどしか履いてないですが、
今年はこれメインでたまに手持ちのこれこれととっかえひっかえしながら
引き続きサンダルランを楽しんでいくことにしまっすー♪

Xero Shoes Amuri Z-Trek ゼロシューズ アムリZトラック ベアフットサンダル











にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(サンダルラン)の記事画像
トレイルギア!! Bedrock Sandals
ルナサンダルで走る 〜LUNA SANDAL RUN〜
同じカテゴリー(サンダルラン)の記事
 トレイルギア!! Bedrock Sandals "CAIRN"!! (2016-08-03 00:17)
 ルナサンダルで走る 〜LUNA SANDAL RUN〜 (2014-11-01 00:06)

Posted by まっつんパパ at 00:11│Comments(0)サンダルラン
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレイルギア!XERO SHOES Amuri Z-Trek!
    コメント(0)