関西圏内でもアクセスの良い京都で開催、リーズナブルなエントリー費、
30kmという程よい距離、知り合いがたくさん集まる(年々増えている...)、
と、いいことづくしのこの大会、今年はさらに先日名乗りを上げたpapagoniaメンバーも
全員参加とあって、かなり前からそれそれは楽しみにしていた大会でした。
八ヶ岳100マイル以降、下がり気味のテンションも年末ラストのレースでびしっと締めて、
きれいに今年を終わろうと!
そしてうきうきすること数ヶ月、いろんな準備してトレもして、
さあいよいよ今週末だ!という火曜日に、
かぜひきました....
高熱にはならないけど、頭ぼんやり〜、微熱〜、せきゴホゴホ〜が続く数日。
可能な限り休んで土曜日にはなんとか4割くらいまで復活、
そして当日には悩んだあげく5割まで復活したので出走することに。
なんてったって、DNFはエントリー費がもったいないし、
せっかくもらった時間ももったいない。
現地についてメンバーと会って、全員集合を確認、チーム旗(紙製)も
大胆にもTNFの旗に横付けして(しかし結構距離はとっていた(^^;)
いろんなみなさんに会ってるとなんか元気出てきた。
これはいけるかもとはりきってスタート!
3kmぐらいでまでは快調!おおいけるじゃん!
と思ったら5kmすぎに、はい、チーン...
体は正直です。完全回復してないので当然です。
頭はグワングワン、心臓が普段ないくらいにバクバク、心拍上がるとかじゃなくて、
動悸息切れのレベル....
きゅ、救心を誰か持ってないかな....
エイドにあるか?ないな。落ちてないかな?ないな。
民家に駆け込むか?あとでえらいことになるな。やめるか?それはいやだ。
としばらく逡巡しながらその間頭の中に流れ続けていたのはCMのフレーズ。
きゅーしん、きゅうしん。きゅーしん、きゅうしん。きゅー...
ああ、やめてやめてもうやめて、救心トランス状態なんて気持ちよくもなんともないわ!
でもな、このままじゃ.....あ!よ、養命酒でもいいんだけど....
と思いついたら「どっちもあるわけないわ」ということにようやく考えが至り、
そのまま走り続けることに。すると汗かき効果があったのか、
第一エイド手前では救心リフレインもなくなり、頭もスッキリ!
養命酒もいらない!あんな苦いの!と正常な思考も戻る。
そこからは下りは快調に進み、自己ベストはあきらめるもなんとか4時間切りだけは
しておこうと進むけど、病み上がりの体にはいろいろキツく、
上りはいつもにも増して足取り重く、しまいにロードも足取り重く、
最後の上りはハイキング以下の歩きに...
あー、みんな待たせて申し訳ないと思いつつなんとかかんとかゴールへ。
ゴールではチームの皆が待っててくれて応援してくれた。うれしかったねー(^^
結局4時間15分と、この大会自己ワーストでゴール。
終わったときのうれしさはかつてないほどで、
走ってる時の終わって欲しさもかつてないほどで、
さらに記録証も参加賞ももらい忘れて、あららでトホホな締めレースとなりました....
おわったら風呂へ直行!すぐにしゃぶしゃぶ打ち上げ直行!
で、全てをリセットし、呑んで食って騒いで終了。
こっちは腹一杯で大満足。
自己ワーストでも腹が減るのと、ビールがウマいのは同じですな(^^;
締めのレースのはずがけっきょくなーんにも締まらず、
今年の成果は6月のスリーピークス八ヶ岳のみになっちゃいました...
UTMBポイントも2015年に向けたとしても、去年のおんたけ分が消滅するので
スリーピ−クスの1ポイントのみ、さみしー...
来年また最初から集め直しです。
このままでは来春にできあがるチームTもおそれおおくて着れないし、
ちょっとづつ走り直すとします。
今回も時間をくれた家族にありがとう!
大会関係者のみなさんありがとう!
ここまで感謝感謝です。
そして、序盤に並走してもらったMさんようやく会えました。サンクスです!
途中で逆走して来られて、「ブログ見てます!」の方、励みになりました!
将軍塚で会った、TRIMTEXバンダナの方、うれしかったです!
さいごにもちろんpapagoniaメンバーのみなさん、寒いのにえらい待たせてすんませんでした。
超サンクスです!
あ、なんだ、今年の成果、いっぱいあるじゃん。
レースの結果以上のものが(^^
東山三十六峰MM、来年また来ます。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="04d981b5.7b0753a2.0a3b13d8.06f7a10e";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="natural";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!
にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!
にほんブログ村
あなたにおススメの記事