2015年07月28日
トレイルラン!! 北九州 真夏の平尾台!
長崎へ出張の機会があったんですよ。
大体大阪から車で770kmくらいあるのですが、仕事自体は前泊ありで
真夜中から設営開始して、早朝スタート〜午前早い時間で終わる予定だったので、
せっかく九州まで行くんだし、ビシッと仕事キメたら帰る前にどっか寄ろう!と悪巧み(^^
というわけで行ってきました平尾台。

でもなーんか様子が....なんだろう?

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
大体大阪から車で770kmくらいあるのですが、仕事自体は前泊ありで
真夜中から設営開始して、早朝スタート〜午前早い時間で終わる予定だったので、
せっかく九州まで行くんだし、ビシッと仕事キメたら帰る前にどっか寄ろう!と悪巧み(^^
というわけで行ってきました平尾台。

でもなーんか様子が....なんだろう?

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
いやー、関係ないけど九州って広いですね。
なんとなく長崎から福岡方面に向かえば平尾台なら帰り道だしと思ってたら
ゆうに180kmほど...ゆうに二時間強...
平尾台ってだけ決めてて、道とか詳細調べたの当日だったから驚愕...
がんばらないと行けないじゃーん!(T_T)
ま、まあいいか、せっかくだし行こう行こう!
前向きが大事だよ。未知のところに行くときは特にね(^^;
で、平尾台とは?
なんですが、トレイルランナーの方は有名なレースが開催されているのでご存知かと思いますが、
そうでない方の為に少しだけ。
ここは山口県の秋吉台とならぶ日本有数のカルスト台地でして、広い草原に「ピナクル」と呼ばれる
石灰岩が溶けのこって地表に出て来ている特異だけど素晴らしい景色のところなんです。
草原の緑と空の青とピナクルの白(またはグレー)の見事なコントラストの中を
駆け抜けたいっ!ってずっと思っていたわけです。
(実際はちょっと忘れてたかな...今回の出張で思い出した(^^;)
とにかく場所調べて、平尾台自然の郷についたらすでに午後...
それは仕方ないので、その時間からでもいけるルートを調べる。
するとまずは、「茶ケ床園地」ってとこが近いみたい。
OK!ほいじゃあいそいそと着替えてGO!
まずは怪しげなトレイルを抜けて行きます。

何が怪しげって普通のトレイルなんですが、行き先が開けたところですから、
そことのギャップがあってね、早く行きたいのもあって(^^;
1kmほどすすむと急に視界が開けて、あのカルスト地形が!

おおー!キタねー!これよこれこれ。

あー、ポコッてなってるよピナクルがポコッて、あっちこっちでポコッって。
きれいなー!
ん?なんだかでも様子がちと違う。ん?なんで?
確かに素晴らしい景色なんだけど...

ちょっと進んでみる....

すんません、無理ッス...

なんかいままで頭の中にあったイメージと違う、ここにある写真群とも違う、
と思ってたら.....
今は夏だからクサボーボー
だったんですー(T_T)
ピナクルが全て頭だけ出して半分くらい埋もれちゃってるわけですよ...
えー!岩の間を軽快に(自分比)駆け抜けまくる予定できたのに!
くやしいので別のところで普段は苦手なんでやらないけど、藪コギ上等で草の中に突っ込むと、
全てのパーツがはっきり見えるどでかいムカデが二匹も草の上にいて、悲鳴を上げて退散...
なんでー、そりゃないよー!

あ、あったここなら行けそうだぞ!

それいけー!数少ない走れるところだぞー!

むー、しかし近づいていくとピナクルさんは完全にクサボーボー配下に。

そーかー、よく考えたらレースがあるのも春先だしね。
夏は暑いのもあるけど、何よりクサボーボーなのか。
遠くから見てると行けそうなコースもいくつかあったのですが、
多分実際に行くとけっこう草に埋まってるはず。
早朝から来れてれば他に行けるとこないか探してなんとかかんとかつないでたかもしれないですが、
仕事明けの午後スタートを知らない場所でするのはきびしかった(^^;
んー、遠くから眺めてるにはほんとにいいところなんだけどなー。

ここは車で来るなら小倉南ICからさほど時間はかからないし、アクセスはそんなに悪くはないです。
カルスト台地の景色は遠くまで見渡せてほんとにきれいで、ただ走りにくるだけでも満足度はきっと高いと思います。
ただし真夏以外に(笑)
とりあえず場所はわかったし、また機会作って今度はもっとよく前調べして
時間のある時に来よう!
カルスト台地を軽快に走り抜け、小高い山で景色をみながらのんびりしてるとこなんかも
レポしようと思ってたんですが全部ナシ!
そうそう連続で出張ランはうまいこといかいないですね(^^;
ストーリーがなければオチもなく、なんか
お恥ずかしい記事になっちゃったんでもう去ります!
また次にご期待を!
スンマセン、サイナラ〜〜〜♪


にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
なんとなく長崎から福岡方面に向かえば平尾台なら帰り道だしと思ってたら
ゆうに180kmほど...ゆうに二時間強...
平尾台ってだけ決めてて、道とか詳細調べたの当日だったから驚愕...
がんばらないと行けないじゃーん!(T_T)
ま、まあいいか、せっかくだし行こう行こう!
前向きが大事だよ。未知のところに行くときは特にね(^^;
で、平尾台とは?
なんですが、トレイルランナーの方は有名なレースが開催されているのでご存知かと思いますが、
そうでない方の為に少しだけ。
ここは山口県の秋吉台とならぶ日本有数のカルスト台地でして、広い草原に「ピナクル」と呼ばれる
石灰岩が溶けのこって地表に出て来ている特異だけど素晴らしい景色のところなんです。
草原の緑と空の青とピナクルの白(またはグレー)の見事なコントラストの中を
駆け抜けたいっ!ってずっと思っていたわけです。
(実際はちょっと忘れてたかな...今回の出張で思い出した(^^;)
とにかく場所調べて、平尾台自然の郷についたらすでに午後...
それは仕方ないので、その時間からでもいけるルートを調べる。
するとまずは、「茶ケ床園地」ってとこが近いみたい。
OK!ほいじゃあいそいそと着替えてGO!
まずは怪しげなトレイルを抜けて行きます。

何が怪しげって普通のトレイルなんですが、行き先が開けたところですから、
そことのギャップがあってね、早く行きたいのもあって(^^;
1kmほどすすむと急に視界が開けて、あのカルスト地形が!

おおー!キタねー!これよこれこれ。

あー、ポコッてなってるよピナクルがポコッて、あっちこっちでポコッって。
きれいなー!
ん?なんだかでも様子がちと違う。ん?なんで?
確かに素晴らしい景色なんだけど...

ちょっと進んでみる....

すんません、無理ッス...

なんかいままで頭の中にあったイメージと違う、ここにある写真群とも違う、
と思ってたら.....
今は夏だからクサボーボー
だったんですー(T_T)
ピナクルが全て頭だけ出して半分くらい埋もれちゃってるわけですよ...
えー!岩の間を軽快に(自分比)駆け抜けまくる予定できたのに!
くやしいので別のところで普段は苦手なんでやらないけど、藪コギ上等で草の中に突っ込むと、
全てのパーツがはっきり見えるどでかいムカデが二匹も草の上にいて、悲鳴を上げて退散...
なんでー、そりゃないよー!

あ、あったここなら行けそうだぞ!

それいけー!数少ない走れるところだぞー!

むー、しかし近づいていくとピナクルさんは完全にクサボーボー配下に。

そーかー、よく考えたらレースがあるのも春先だしね。
夏は暑いのもあるけど、何よりクサボーボーなのか。
遠くから見てると行けそうなコースもいくつかあったのですが、
多分実際に行くとけっこう草に埋まってるはず。
早朝から来れてれば他に行けるとこないか探してなんとかかんとかつないでたかもしれないですが、
仕事明けの午後スタートを知らない場所でするのはきびしかった(^^;
んー、遠くから眺めてるにはほんとにいいところなんだけどなー。

ここは車で来るなら小倉南ICからさほど時間はかからないし、アクセスはそんなに悪くはないです。
カルスト台地の景色は遠くまで見渡せてほんとにきれいで、ただ走りにくるだけでも満足度はきっと高いと思います。
ただし真夏以外に(笑)
とりあえず場所はわかったし、また機会作って今度はもっとよく前調べして
時間のある時に来よう!
カルスト台地を軽快に走り抜け、小高い山で景色をみながらのんびりしてるとこなんかも
レポしようと思ってたんですが全部ナシ!
そうそう連続で出張ランはうまいこといかいないですね(^^;
ストーリーがなければオチもなく、なんか
お恥ずかしい記事になっちゃったんでもう去ります!
また次にご期待を!
スンマセン、サイナラ〜〜〜♪


にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
Posted by まっつんパパ at 00:34│Comments(2)
│平尾台
この記事へのコメント
満を持して行ってみたら…残年。
カルストはいつ行ってもカルストかと思ってたら
夏場は草ボウボウなんですね。。。
あっそう言えば、野焼きしてるニュースが
毎年やってますわ!!
ということは夏場は草ボウボウってことですね。
また、来いよ!!ってことです。
来年もハウステンボス決定‼️
カルストはいつ行ってもカルストかと思ってたら
夏場は草ボウボウなんですね。。。
あっそう言えば、野焼きしてるニュースが
毎年やってますわ!!
ということは夏場は草ボウボウってことですね。
また、来いよ!!ってことです。
来年もハウステンボス決定‼️
Posted by はっぴーきゃんぱー at 2015年07月28日 08:57
>はっぴーきゃんぱーさん
そうなのよ!楽しみにしてたのに(T_T)
え?!野焼きなんてやってるのここ?
それぐらい濃いってこと?全然ダメじゃん....
んーまた行きたいけど、行くにはかなり気合いが要で...
どうしたものか...
そうなのよ!楽しみにしてたのに(T_T)
え?!野焼きなんてやってるのここ?
それぐらい濃いってこと?全然ダメじゃん....
んーまた行きたいけど、行くにはかなり気合いが要で...
どうしたものか...
Posted by まっつんパパ
at 2015年07月28日 09:06
