2017年06月30日
トレイルギア! Thermarest LuxuryLite UltraLite Cot !!
睡眠の質って大事ですよねえ?
短くても深く眠れたら翌日の頭の動きも体の動きも
とても軽やかですから。
それは普段の生活だけでなく、山に入ってるときも同じなので、
山でもより深く眠るため、新アイテムを導入です。

テントでこの眠りができるとは
なんともシアワセアイテムです(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
短くても深く眠れたら翌日の頭の動きも体の動きも
とても軽やかですから。
それは普段の生活だけでなく、山に入ってるときも同じなので、
山でもより深く眠るため、新アイテムを導入です。

テントでこの眠りができるとは
なんともシアワセアイテムです(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2017年02月11日
トレイルアイテム!! Wood Cup "Hiro-sawa(ヒロ沢)"!!
手持ちの中でお気に入りのアイテムがあるというのは
とても気持ちを豊にしてくれるもの。
それが好きなフィールドで使えるものならなおさらです。
自分の手持ちでお気に入りアイテムってほぼ全部なのですが(笑)、
中でも最近いろんなところに連れ回しているアイテムのお話しを
少ししましょうか。それはちっちゃな木のカップなんです。

小さいのに持つ喜びも使う喜びも味わうことのできる
すぐれものカップですよ(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
とても気持ちを豊にしてくれるもの。
それが好きなフィールドで使えるものならなおさらです。
自分の手持ちでお気に入りアイテムってほぼ全部なのですが(笑)、
中でも最近いろんなところに連れ回しているアイテムのお話しを
少ししましょうか。それはちっちゃな木のカップなんです。

小さいのに持つ喜びも使う喜びも味わうことのできる
すぐれものカップですよ(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2017年01月23日
トレイルギア! Helinox chair zero !!
フィールドに出ている時の、心地よさや快適さ、
所謂シアワセ感に浸れるのはどの場面でしょう?
こと山歩きに関して言えば、ピークに着いた時、
食事の時、寝てる時、呑んでる時、等々ありますが、
それらのシーンのシアワセ度を更にアップする
アイテムがここにあるんですよ。

座ったが最後、
立ち上がれなくなります^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村 続きを読む
所謂シアワセ感に浸れるのはどの場面でしょう?
こと山歩きに関して言えば、ピークに着いた時、
食事の時、寝てる時、呑んでる時、等々ありますが、
それらのシーンのシアワセ度を更にアップする
アイテムがここにあるんですよ。

座ったが最後、
立ち上がれなくなります^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村 続きを読む
2016年12月14日
トレイルギア! 全てを照らす!one80 light!!
実はね、私は夜の山の中を行動するのが好きではありません。
一人で夜のトレイルなんてもっての他。
いやほらだって、「暗い」じゃないですか(^^;
「暗い」のは怖いし色々と不安になるし....
レースやイベントで夜を徹してというのはそういうものだし
一人ではないので大丈夫なのですが...
しかーし!このライトがあれば怖いだの不安だの全部ふっとばして、
「暗い」時間帯を楽しくさせてくれそうです!

実用性ももちろんですが何より持ってる事が
楽しくなる系ギアです(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
一人で夜のトレイルなんてもっての他。
いやほらだって、「暗い」じゃないですか(^^;
「暗い」のは怖いし色々と不安になるし....
レースやイベントで夜を徹してというのはそういうものだし
一人ではないので大丈夫なのですが...
しかーし!このライトがあれば怖いだの不安だの全部ふっとばして、
「暗い」時間帯を楽しくさせてくれそうです!

実用性ももちろんですが何より持ってる事が
楽しくなる系ギアです(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2016年10月07日
トレイルウェア!! and wander / dry touch stretch pants!!
秋冬、または春先等、
気温の低いシーズンに山で履くパンツは、
ずいぶん前からのお気に入りが一本あって、
毎年寒くなってきたらそのパンツを出してくるのが
寒い時期を迎える楽しみの一つとなってます。
ただその一本しかなくて(^^;
さすがにちょっと他もないかと長い事探してたんですが....
やっとありました♪

お気に入りが二本になって、
今度はどっちで行こうかという悩みが...(^^;

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
気温の低いシーズンに山で履くパンツは、
ずいぶん前からのお気に入りが一本あって、
毎年寒くなってきたらそのパンツを出してくるのが
寒い時期を迎える楽しみの一つとなってます。
ただその一本しかなくて(^^;
さすがにちょっと他もないかと長い事探してたんですが....
やっとありました♪

お気に入りが二本になって、
今度はどっちで行こうかという悩みが...(^^;

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2016年10月06日
トレイルギア!! Six Moon Designs Silver Shadow !!
ええ、傘です。
そうです、傘なのです。
OD用傘というのは今までその存在は知っていましたが、
わからないものですね、ちょっとしたきっかけで、
これ使わない手はないだろう!と思うようになってしまいました(^^;

確実に雨の山歩きが快適になりますね♪

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
そうです、傘なのです。
OD用傘というのは今までその存在は知っていましたが、
わからないものですね、ちょっとしたきっかけで、
これ使わない手はないだろう!と思うようになってしまいました(^^;

確実に雨の山歩きが快適になりますね♪

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2016年05月24日
トレイルギア!! LOCUS GEAR Khufu CTF3!!
”家は三回建てないと満足しない”
と、言われる事があります。
理想の住まいはそう簡単に手に入れられず、実際に建ててみて住んでみて気付く事があって、
三回目でやっとお気に入りに出会う事ができるようです。
でもね、残念ながら実際の家を三回も建てるなんてそうそうできるもんではないですよね....
あれ?でも山道具でならどうでしょう?
山における「家」はテント or シェルター。
ならば三回目もまんざら不可能ではないです。
はい、自身3張目にして理想のようやく「家」に出会うことができました♪

ああ、この空間を探していました。
探していましたよ...(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
と、言われる事があります。
理想の住まいはそう簡単に手に入れられず、実際に建ててみて住んでみて気付く事があって、
三回目でやっとお気に入りに出会う事ができるようです。
でもね、残念ながら実際の家を三回も建てるなんてそうそうできるもんではないですよね....
あれ?でも山道具でならどうでしょう?
山における「家」はテント or シェルター。
ならば三回目もまんざら不可能ではないです。
はい、自身3張目にして理想のようやく「家」に出会うことができました♪

ああ、この空間を探していました。
探していましたよ...(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2016年02月23日
トレイルギア! Northern Lites Snowshoes スノーシュー!
新雪に踏み入れたとき、埋まってしまうと思いきや、
すぐに止まって、「ふわり」と浮くような感覚。
普段歩いたり走ったりする際には得る事の出来ない不思議で足に残る心地よい感覚。
そうです。スノーシューです♪
雪山遊びの楽しさをアップさせてくれる優れものギアですね。

お気に入り、見つけました(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村 続きを読む
すぐに止まって、「ふわり」と浮くような感覚。
普段歩いたり走ったりする際には得る事の出来ない不思議で足に残る心地よい感覚。
そうです。スノーシューです♪
雪山遊びの楽しさをアップさせてくれる優れものギアですね。

お気に入り、見つけました(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村 続きを読む
2016年01月26日
トレイルギア!! 山と道 MINI X-Pac ver. !
走る、歩く、どちらの用途のザックであっても、始めて背負った時の感触は
みなさんそうだと思いますが、必ず以下の三通りのどれかです。
「ナニコレ!とてもしっくりくる!」
「ん?ちょっとなんだけど、じわじわ良くなりそう」
「あらま...これはちょっと...ないかな...」
二番目は最も機会が多くて、三番目と一番目はそうそうないです。
そして今回紹介するというよりも「紹介したくなった」ザックは
まさに一番目の感触でした。

「山と道」。
大好きなブランドでありメーカーさんです(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村 続きを読む
みなさんそうだと思いますが、必ず以下の三通りのどれかです。
「ナニコレ!とてもしっくりくる!」
「ん?ちょっとなんだけど、じわじわ良くなりそう」
「あらま...これはちょっと...ないかな...」
二番目は最も機会が多くて、三番目と一番目はそうそうないです。
そして今回紹介するというよりも「紹介したくなった」ザックは
まさに一番目の感触でした。

「山と道」。
大好きなブランドでありメーカーさんです(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村 続きを読む
2015年10月22日
快適なテント泊のための道具 〜「食べる」編〜
「食べる」。
テント泊においてとても大事な部分です。
単に行動のためのエネルギーの補給といううだけでなく、
長い時間険しい道を歩いて登ってきて、ようやくテン場についた時の大きな「楽しみ」でもあります。
今回はあれ持ってきてるからテン場ついたらゆっくりして食べよう♪
なんて思いながら歩いてる事多いです。
そんな食べる為の道具で使ってるのはこういうのです。

これはほんと試行錯誤しました....

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
テント泊においてとても大事な部分です。
単に行動のためのエネルギーの補給といううだけでなく、
長い時間険しい道を歩いて登ってきて、ようやくテン場についた時の大きな「楽しみ」でもあります。
今回はあれ持ってきてるからテン場ついたらゆっくりして食べよう♪
なんて思いながら歩いてる事多いです。
そんな食べる為の道具で使ってるのはこういうのです。

これはほんと試行錯誤しました....

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2015年10月22日
快適なテント泊のための道具 〜「寝る」編〜
山で過ごす事が大好きな事には変わりはないのですが、
山を「駆け抜ける」から、山で「過ごす」事に重きを置き始めたのが丁度一年前くらい。
そこからあれでもない、これでもないと試行錯誤を繰り返しながらようやく
「過ごす」時に持って行く道具が固まってきたので一回まとめようかなと。
まずは「寝る」ギアです。

「寝る」ことは私にとってはとーっても大事なんです(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村 続きを読む
山を「駆け抜ける」から、山で「過ごす」事に重きを置き始めたのが丁度一年前くらい。
そこからあれでもない、これでもないと試行錯誤を繰り返しながらようやく
「過ごす」時に持って行く道具が固まってきたので一回まとめようかなと。
まずは「寝る」ギアです。

「寝る」ことは私にとってはとーっても大事なんです(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村 続きを読む
2015年06月17日
NORDISK Telemark 1 ULW 〜1人用テントで過ごすシアワセ〜
山で泊まる。山で寝る。
その時必要なモノといったら、シュラフ、マット、タープ、マクラ?etc.
熟練の方、始めたばかりの方によって、そして熟睡したいのか仮眠程度でよいのか
によって選択には結構な幅がありますよねー。
私は.....
テントがいいです。(^^
屋根なしで寝るのはまだ不安だし、あの「狭くて密閉された自分だけの空間」が好きでして...
と、いうわけで今回はテントのご紹介。

じっくりすっかりしっぽりと自分の世界で過ごせますよ♪

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
その時必要なモノといったら、シュラフ、マット、タープ、マクラ?etc.
熟練の方、始めたばかりの方によって、そして熟睡したいのか仮眠程度でよいのか
によって選択には結構な幅がありますよねー。
私は.....
テントがいいです。(^^
屋根なしで寝るのはまだ不安だし、あの「狭くて密閉された自分だけの空間」が好きでして...
と、いうわけで今回はテントのご紹介。

じっくりすっかりしっぽりと自分の世界で過ごせますよ♪

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2015年03月20日
トレイルアイテム!! TRIMTEX Reflect Run Gloves!!
大会やレースに向けたトレーニング、普段のラン等で
暗い時間帯に走る機会ってみなさん結構あるかと思います。
夜間はもちろん、冬の日の出前なんかもそうです。
本番のレース自体に夜間走が含まれるものも多々ありますよね。
そのような場面に最適な、視認性が落ちる夜間でも自らの位置を周りに知らしめて、
安全に走る事のできるTRIMTEXからのユニークなアイテムを紹介しますね。

これ、結構目立ちますよ(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
暗い時間帯に走る機会ってみなさん結構あるかと思います。
夜間はもちろん、冬の日の出前なんかもそうです。
本番のレース自体に夜間走が含まれるものも多々ありますよね。
そのような場面に最適な、視認性が落ちる夜間でも自らの位置を周りに知らしめて、
安全に走る事のできるTRIMTEXからのユニークなアイテムを紹介しますね。

これ、結構目立ちますよ(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2015年02月27日
トレイルウェア!! TRIMTEX Advance TRX Long Tights!!
トレイルランニング、オリエンテーリング、マラソン、ハイキングetc.
どれも現時点ですでに長く続けておられる方は「タイツ」というアイテムは
すでに卒業したと言われる方も多いかもしれません。
そんな方でも「あ、これなら履いてみてもいいかも」と、
思えるタイツがTRIMTEXにあります。

これも生地がいいんです(^-^)

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村 続きを読む
どれも現時点ですでに長く続けておられる方は「タイツ」というアイテムは
すでに卒業したと言われる方も多いかもしれません。
そんな方でも「あ、これなら履いてみてもいいかも」と、
思えるタイツがTRIMTEXにあります。

これも生地がいいんです(^-^)

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村 続きを読む
2014年12月26日
トレイルギア!RIDGE MOUNTAIN GEAR / RMG Shoulder Pack!
普段最も使っている鞄は私の場合、「たすき掛け」できるタイプのものです。
ザックを背負う程も中に入れる物がなくて、更に中身を取り出し易く両手も空く。
斜め掛け、たすき掛けタイプのかばんは普段使いの定番ですよね。
と、そこでプロトタイプを一目見て、
「あ、これはいいわ」とまたもや思ってしまった(^^;アイテムをご紹介。
▼RIDGE MOUNTAIN GEAR RMG Shoulder Pack

※上記リンクはプロトタイプのもので製品版とは少し違いがあります。
普段使いはもちろん、山歩きでも使える程よい大きさですよ(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
ザックを背負う程も中に入れる物がなくて、更に中身を取り出し易く両手も空く。
斜め掛け、たすき掛けタイプのかばんは普段使いの定番ですよね。
と、そこでプロトタイプを一目見て、
「あ、これはいいわ」とまたもや思ってしまった(^^;アイテムをご紹介。
▼RIDGE MOUNTAIN GEAR RMG Shoulder Pack

※上記リンクはプロトタイプのもので製品版とは少し違いがあります。
普段使いはもちろん、山歩きでも使える程よい大きさですよ(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2014年12月25日
トレイルギア!FREELIGHT Dtote / Dトートギアバッグ!
何を隠そう私、昔から「かばん」が大好きでして、遊び用にしても仕事用にしても
必要な機会が出て来たら、待ってましたとばかりにワクワクしながら探します(^^
トレイルランニングを始めて以降のザック好きもその延長なのですが、
色んなタイプの「かばん」があるなかで、
大きな開口部からザクッとなんでも放り込めて、
取り出しも中身を探すのも大変便利な「トートバッグ」は
大好きなカテゴリであります。
と、いうわけで最近お気に入りのトートバッグがこちらです。
▼FREELIGHT Dtote / Dトートギアバッグ

ザクザク入れることができて、山でも街でもOK.。
そりゃあ気に入りますよ(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
必要な機会が出て来たら、待ってましたとばかりにワクワクしながら探します(^^
トレイルランニングを始めて以降のザック好きもその延長なのですが、
色んなタイプの「かばん」があるなかで、
大きな開口部からザクッとなんでも放り込めて、
取り出しも中身を探すのも大変便利な「トートバッグ」は
大好きなカテゴリであります。
と、いうわけで最近お気に入りのトートバッグがこちらです。
▼FREELIGHT Dtote / Dトートギアバッグ

ザクザク入れることができて、山でも街でもOK.。
そりゃあ気に入りますよ(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2014年09月24日
トレイルギア!Ultimate Direction FASTPACK 20!!
待ちに待ったザックがやって来た!
発表の際に一目見てそのスタイル、カラーリングに「ドクン」となったアイテム。
Ultimate Direction FASTPACK 20です!

待ったかいあって期待以上の出来でしたよ(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
発表の際に一目見てそのスタイル、カラーリングに「ドクン」となったアイテム。
Ultimate Direction FASTPACK 20です!

待ったかいあって期待以上の出来でしたよ(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
2013年01月13日
トレイルウェア!! TRIMTEX Trainer TX Pants!
やっぱり走るのにはショートパンツが一番適してます。
膝周りもフリーに動くし、もも上げするにも遮る物がありません。
なんといっても素肌で風を感じることができるのが爽快です(^^
ですがさすがに真冬に素肌で風を感じれるほど鍛え上げてないです(^^;
大体毎年気温が10℃付近になってくると履きはじめるロングパンツ。
中でもこのパンツとの出合いは衝撃的でした。

My First TRIMTEXです(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む
膝周りもフリーに動くし、もも上げするにも遮る物がありません。
なんといっても素肌で風を感じることができるのが爽快です(^^
ですがさすがに真冬に素肌で風を感じれるほど鍛え上げてないです(^^;
大体毎年気温が10℃付近になってくると履きはじめるロングパンツ。
中でもこのパンツとの出合いは衝撃的でした。

My First TRIMTEXです(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
続きを読む