2011年01月28日
アウトドアに持って行くサイフなら NEMOっすね!
ウォレットと言う方がいいんでしょうか。
今回はサイフのお話。
普段使いしているサイフはもちろんあります。
でもそれには各種カードやらなんやらかんやら入っていてかなりの厚み。
本来入っておくべきのものでそうでないのが悲しいところですが、
材質も皮だし、このままODに持って行くのもなー、と思ってたところで
知ったのがこのサイフ。
NEMOのディットーウォレットです。

去年の秋頃から使い始めましたが、キャンプやトレラン時にほんと最適でっす(^^

にほんブログ村
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

続きを読む
今回はサイフのお話。
普段使いしているサイフはもちろんあります。
でもそれには各種カードやらなんやらかんやら入っていてかなりの厚み。
本来入っておくべきのものでそうでないのが悲しいところですが、
材質も皮だし、このままODに持って行くのもなー、と思ってたところで
知ったのがこのサイフ。
NEMOのディットーウォレットです。

去年の秋頃から使い始めましたが、キャンプやトレラン時にほんと最適でっす(^^

にほんブログ村
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

続きを読む
2011年01月21日
これ着て走れば暖かい!! ベースレイヤーいろいろ
去年までは真冬でも
ファイントラックのフラッドラッシュスキンメッシュ+Tシャツ+"2XUアームスリーブに、
パタのナイントレイルジャケットという出で立ちでロードもトレイルも走っておりました。
でもね、やっぱり寒いときはあったんですよ。
特に腕が。
2XUのアームスリーブはコンプレッションはメチャクチャ効きますが
保温性は全くなかったので走り出して体は暖まっても腕だけ寒かったんです。
まあ他に持ってないというリアルな理由が一番でしたが(^^;
で、この冬は寒いという話は昨年の秋口からあったんで、
できるだけ快適に走る為に、
「よし、今年は長袖だ!」
と、昨年11月くらいからいろいろ試してようやく最近わかってきたので
自分なりにちょっと書きますね。

「長袖」ぬくいです。暖かいです。
今の時期、もう去年のスタイルにはもどれません(^^

にほんブログ村
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!
続きを読む
ファイントラックのフラッドラッシュスキンメッシュ+Tシャツ+"2XUアームスリーブに、
パタのナイントレイルジャケットという出で立ちでロードもトレイルも走っておりました。
でもね、やっぱり寒いときはあったんですよ。
特に腕が。
2XUのアームスリーブはコンプレッションはメチャクチャ効きますが
保温性は全くなかったので走り出して体は暖まっても腕だけ寒かったんです。
まあ他に持ってないというリアルな理由が一番でしたが(^^;
で、この冬は寒いという話は昨年の秋口からあったんで、
できるだけ快適に走る為に、
「よし、今年は長袖だ!」
と、昨年11月くらいからいろいろ試してようやく最近わかってきたので
自分なりにちょっと書きますね。

「長袖」ぬくいです。暖かいです。
今の時期、もう去年のスタイルにはもどれません(^^

にほんブログ村
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

2011年01月14日
Newザック!! Long Trail Zoon 2010
これでは荷物が入らなすぎて、
これでは荷物が入りすぎて、と、その中間くらいのザックを探していたのですが、
いやいやいいのがありました。
NATHANのLong Trail Zoon 2010です。

あ、正確には「New」ではないんですけどね(^^;

にほんブログ村
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!
続きを読む
これでは荷物が入りすぎて、と、その中間くらいのザックを探していたのですが、
いやいやいいのがありました。
NATHANのLong Trail Zoon 2010です。

あ、正確には「New」ではないんですけどね(^^;

にほんブログ村
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

2011年01月07日
トレイルラン!! 2011年初トレイル
なんか今年の冬は猛烈に寒いです。
昨年末の寒さったらなかったですね。
おかげで走りたい気持ちはあるのに、おいそれと山へ行けなかったのですが
ちょっと気温もましだったので本年初トレイルは1/4に地元の生駒山にて。

まあでもやっぱり寒かったんです(^^

にほんブログ村
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

続きを読む
昨年末の寒さったらなかったですね。
おかげで走りたい気持ちはあるのに、おいそれと山へ行けなかったのですが
ちょっと気温もましだったので本年初トレイルは1/4に地元の生駒山にて。

まあでもやっぱり寒かったんです(^^

にほんブログ村
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

続きを読む
2011年01月01日
寒い時にはギアのお手入れを
みなさま、
あけましておめでとうございます。
このブログも3年目に突入となりました。
好き勝手なとこ行って、好き勝手な事書いてますが、
本年もどーぞよろしくお願いしますね(^^
さてさて、2011年一発目は!
じみーにお掃除記事だったりしますー(^^;

いやー手入れは必要ですよー、普段から。
これで初めてやりましたけどね(^^;

にほんブログ村
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

続きを読む
あけましておめでとうございます。
このブログも3年目に突入となりました。
好き勝手なとこ行って、好き勝手な事書いてますが、
本年もどーぞよろしくお願いしますね(^^
さてさて、2011年一発目は!
じみーにお掃除記事だったりしますー(^^;

いやー手入れは必要ですよー、普段から。
これで初めてやりましたけどね(^^;

にほんブログ村
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

続きを読む