ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月24日

トレイルラン!!北摂お初です!

色んなとことに寒波さんが大襲来されていた先週12/20、
それでもめげずに、お初のエリアである北摂の山を爆走してまいりました!
今回もSHMWのセッションに参加であります!

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

個人的にも箕面へ行ってみよかなって考えてたときなんで、
渡りに船でのっちゃいました。
でも寒かったっすよ、ほんとに。
(当たり前だ...)






にほんブログ村 アウトドアブログへ
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ

↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!
人気ブログランキング

さあ、今回のコースは、

阪急高槻駅〜釈迦岳〜ポンポン山〜摂津峡〜温泉〜JR高槻駅

ってコース。全部で20kmぐらい。結構ロングセッションです。
朝8時に阪急高槻駅集合。

す・る・と、

なんと今回のメンバー7人中、自分も含めて5人が前回と同じ顔ぶれ(^^;
いやほんと好きモノですよね、みなさん。
自分もだけど...

はい、とういうことで軽くジョグにて出発!

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

ほぼ前回と同じみなさんてことは、もちろん鍛えられたみなさんてことなんで、
今回も私はしっかりと「しんがり」を努めさせていただきました(^^;

まずは登りが続いて最初の休憩場所、金竜寺ってお寺の跡です。

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

ここまではまだ順調、しゃべりながらの行動も可。
大丈夫かな。

さらに登ると、「北摂イチ見晴らしがいい」ところ。

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

この日は気温は低いけど天気は良かったので、かなり見渡せました。
んー爽快!最初のプチ達成感。

さあここからです。まだここは全行程のかなり手前、釈迦岳〜ポンポン山目指して進行します。

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

渓流沿いを快適にラン。水の音を聞きながらって何回走っても気持ちがよい。
ここは夏だとさらにいいやろーなーと想像しながらラン。

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

こんなところも。結構高いので注意、注意。
キレイだけどね。

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

さあさここからです。釈迦岳目指して登りが続きます。

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

なかなかに荘厳な感じの木々だけど、
け、け、結構キツイ、みなさんがあんな先に...

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

あれ?ほんまキツイわ、今回。
いや、もう、あの、後で追いつきます...

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

この後、右ふくらはぎがピキッとつりやがりました...
ハードな行動が続くといつもこの右ふくらはぎにきます。
塩飴をいそいで口にほりこんで、動きながら回復を待つ。
この対策はもっと準備しとかないとダメッすねー。


で、なんとか釈迦岳のてっぺんちょに到着。

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

とても狭くて展望もないとこだけど、ちょっとここで休憩。
ハラも減ってきたので急いで自作の塩多めのオニギリを食べる。
あ〜我ながらウマイ。

でも寒い!とても寒い!
風が吹くととんでもない!
急いでもう一枚着込んで耐える!

みなさんもやはり同じで、ここは動くしかないと早々に走り出してポンポン山を目指すことに。

このとき、体の末端部分はもうコチコチ。コンコンコンってなんか木の足で走ってる感じ。
そう簡単には暖まらない。
冬のトレランってこうなるのねー。これはこれでいい体験だ。

部分的に走ったり登ったりでようやくポンポン山に到着。

トレイルランニング 北摂 釈迦岳 ポンポン山

ここはハイカーの皆さんが結構いらっしゃいました。
MTBのダウンヒラーの方々も。ってすごいなこの人達。下るのか?その前に担いできたのかここまで?

ここでもやはり風が冷たいので、ちょっと休憩したら早々に下る。
だーっと下った後、舗装路を数キロいくと摂津峡。

だれもいない摂津峡を川沿いに最後の力を振り絞って走る!走る!

ほいでもって、ゴールの温泉、祥風苑へ到着。
もう風呂に入らなくても建物の中に入っただけで満足してしまうぐらいあったかかったー(^^;
全行程時間にしておよそ6時間。なんとかもちました。
確実に前回よりキツかったです...


今回寒くて写真があんまり撮れなかったのが残念。
コースは全体を通してよさげなシングルトラックが多くて、トレランには最適なコース。
暖かくなったらまたぜひ来たいですねー。

それまでにやはりもっと鍛えなければ、さらに楽しむためにも。

今回もガイドしてくださったSHMWのオーナーさん、ご一緒してくださったみなさん。
ありがとうございました!いっぱい待たせてしまってすいませんでした...



これにて今年のトレイルラン一日コースは終了!
春から始めたこれも、一応、四季それぞれを走ることができました。
山の魅力、ランの魅力、どちらも来年もまたさらに楽しんでいきたいですねー!




にほんブログ村 アウトドアブログへ
↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ

↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!
人気ブログランキング




Posted by まっつんパパ at 00:59│Comments(2)北摂
この記事へのコメント
今年はこれで山走り納めですね
今年はあまり走れなかったんで
来年はもっと楽しく走れるよう山走しらんとね

目標:六甲縦走!!
Posted by HCM at 2009年12月24日 08:53
HCMさん

こんにちは!ありがとうございます!

この日もいろいろとありがとう!
ここ数日、少し気温高いのもあって、冷静にあの日よく行ったと思うよねー。
でも楽しかった。
まだまだ行きたいとこあるし、来年も走るよー!

>目標:六甲縦走!!

お!実は狙ってるのよ、暖かくなってからやけど。
ゆっくりでも12時間見てたらいけるかな?(^^;

またよろしくー!
Posted by まっつんパパまっつんパパ at 2009年12月25日 15:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレイルラン!!北摂お初です!
    コメント(2)