2013年12月02日
トレイルラン!! 第3回男の朝カツ! 石切〜生駒セッション!
初回は3人でした。
二回目は5人になってました。
三回目はなんと11人になってました!
西から北から南から、はるばる生駒までみなさん集まってもらっての
第3回男の朝カツ、最高の天気の中で開催です(^^

いやー、人数多いと楽しいですな(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
二回目は5人になってました。
三回目はなんと11人になってました!
西から北から南から、はるばる生駒までみなさん集まってもらっての
第3回男の朝カツ、最高の天気の中で開催です(^^

いやー、人数多いと楽しいですな(^^

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
早朝限定、終わったら即解散、アフターは各自で
という暗黙の了解の中で始めた男の朝カツ、
今回は早朝の近鉄石切駅になんと11人も集合!
前二回の記事を見てもらった方で、「次は行くぞ!」「俺に声をかけんかいっ!」と
おっしゃってくれた方々にほんとに声をかけたらほんとに11人も来てくれました(^^
なーんにもない石切駅が朝からえらい賑やかに。
ただしオサーン集団によりですが....
6:45集合で初めての方々挨拶しつつ、6:50に出発!
最初はにこやかにロードの上りをスタート。

今回は第一回と同じコース。
わいのわいの始まるも、
トレイルに入ったらFコーチの上りプッシュが開始。
次第に会話お休みしてマジ上り。
がしがしみなさんプッシュする中、もちろん私はしんがり(^^;
ほんとみなさん強いなー....
プッシュ&プッシュで小休止。


この日は天気は最高だったので、寒いのはスタート前のみ。
2kmいかないうちにすぐに暑くなる。
真冬前の今がトレイルにはいい季節ですねー。
再びFコーチ先頭でもう少し続く上りをプッシュ。
こぶしの谷を越えて、続くロードとトレイルもプッシュ&ダッシュ。
ええ、この朝カツ、時間も距離も短いですが割と真剣に走りますよ。
個人的にはもうちょっとゆるくてもいいかなと思わなくもないこともないですが(^^;
後半のトレイル入口で一枚。

ここからは1.5kmほど、1kmほどががっと上るトレイル。
やる気マンマン。
朝焼けのトレイルにががっと下ってずらっと並ぶ。そーかん!(壮観)

みなさん上りプッシュしきって押忍!(私以外...)

ここからは来た道もどって最後の下りへ。
これだけラン好き、トレイル好きが集まれば、初めて会っても前から知ってても、
あちらこちらでギア談義、山談義、レース談義。

「あ、それいいですね!」、「実はこれは〜」、「いやこれはホント効きますよ」、
「あの山はあそこからの景色がね、ほんと最高!」、「あのレースのコースは後半がキツいんですよ」、
「来年はどうしますかねー...」、「あ、次一緒ですか?!」etc.
こういうのもセッションの大きな楽しみのひとつです。
雑誌やネット、情報源はたくさんありますが、行った人、使ってる人の生の声ほど
参考になるものはありません。
カタログ見てても大して気にならなかったアイテムが使ってる人の実物見たら
急に気になったり帰ってすぐに注文してたり(^^;
あの山あのレースどーかなーと思ってたけど、話聞いたら次の予定を立ててたり。
このあたり下手に話し込むと止まらなくなるので危険です(^^;
話し込みたい気持ちを振り切って最後の締めに向かってGO!



ようやく日もちゃんと上ってきて、差し込む暖かい日差しの中、
まだまだどこまでも行けそうな、ほんとにもう一周行けそうなみなさん。

で、最後のくさか山激下り、なんと先頭の私が地元で二回もロスト!
ここは2km弱を一気に行くからいいのに、中だるみさせちゃってみなさん申し訳ないす...
それでも無理矢理気を取り直して最後下りきってラスト押忍!お疲れした!

その後ゴールの石切駅でオサーン11人が朝から次々歓喜のハイタッチ(笑)
周りから浮きまくりの中、朝カツ終了!
終了時刻は8:50。きっかり二時間のお約束通り。
ちょっと休憩したらこちらもお約束通り駅で解散。
おかわり行く人、電車で帰る人、走って帰る人。
9:00前に終わってますからそのあとも時間たっぷりで、アフターがそれぞれあって
それもまたおもしろい(^^
生駒はアフターさみしくてすいません....
という感じで無事第三回も終わり。
今回のみなさんは11人のうち、10人が翌週の東山36峰に参加、
うち一人が奈良マラソン参加。
大事な前週にたくさんの方にあつまってもらってほんとに感謝です(^^;
ありがとうございました!
三回とも生駒でしたし、ずっとはるばる来てもらってたしなんで、
次の第四回は六甲でやりましょうか!
日程はこれから調整ですが、そちら方面詳しい方コース設定よろしくです!
またこのバッチ付けて激走しましょう〜〜〜!


にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
という暗黙の了解の中で始めた男の朝カツ、
今回は早朝の近鉄石切駅になんと11人も集合!
前二回の記事を見てもらった方で、「次は行くぞ!」「俺に声をかけんかいっ!」と
おっしゃってくれた方々にほんとに声をかけたらほんとに11人も来てくれました(^^
なーんにもない石切駅が朝からえらい賑やかに。
ただしオサーン集団によりですが....
6:45集合で初めての方々挨拶しつつ、6:50に出発!
最初はにこやかにロードの上りをスタート。

今回は第一回と同じコース。
わいのわいの始まるも、
トレイルに入ったらFコーチの上りプッシュが開始。
次第に会話お休みしてマジ上り。
がしがしみなさんプッシュする中、もちろん私はしんがり(^^;
ほんとみなさん強いなー....
プッシュ&プッシュで小休止。


この日は天気は最高だったので、寒いのはスタート前のみ。
2kmいかないうちにすぐに暑くなる。
真冬前の今がトレイルにはいい季節ですねー。
再びFコーチ先頭でもう少し続く上りをプッシュ。
こぶしの谷を越えて、続くロードとトレイルもプッシュ&ダッシュ。
ええ、この朝カツ、時間も距離も短いですが割と真剣に走りますよ。
個人的にはもうちょっとゆるくてもいいかなと思わなくもないこともないですが(^^;
後半のトレイル入口で一枚。

ここからは1.5kmほど、1kmほどががっと上るトレイル。
やる気マンマン。
朝焼けのトレイルにががっと下ってずらっと並ぶ。そーかん!(壮観)

みなさん上りプッシュしきって押忍!(私以外...)

ここからは来た道もどって最後の下りへ。
これだけラン好き、トレイル好きが集まれば、初めて会っても前から知ってても、
あちらこちらでギア談義、山談義、レース談義。

「あ、それいいですね!」、「実はこれは〜」、「いやこれはホント効きますよ」、
「あの山はあそこからの景色がね、ほんと最高!」、「あのレースのコースは後半がキツいんですよ」、
「来年はどうしますかねー...」、「あ、次一緒ですか?!」etc.
こういうのもセッションの大きな楽しみのひとつです。
雑誌やネット、情報源はたくさんありますが、行った人、使ってる人の生の声ほど
参考になるものはありません。
カタログ見てても大して気にならなかったアイテムが使ってる人の実物見たら
急に気になったり帰ってすぐに注文してたり(^^;
あの山あのレースどーかなーと思ってたけど、話聞いたら次の予定を立ててたり。
このあたり下手に話し込むと止まらなくなるので危険です(^^;
話し込みたい気持ちを振り切って最後の締めに向かってGO!



ようやく日もちゃんと上ってきて、差し込む暖かい日差しの中、
まだまだどこまでも行けそうな、ほんとにもう一周行けそうなみなさん。

で、最後のくさか山激下り、なんと先頭の私が地元で二回もロスト!
ここは2km弱を一気に行くからいいのに、中だるみさせちゃってみなさん申し訳ないす...
それでも無理矢理気を取り直して最後下りきってラスト押忍!お疲れした!

その後ゴールの石切駅でオサーン11人が朝から次々歓喜のハイタッチ(笑)
周りから浮きまくりの中、朝カツ終了!
終了時刻は8:50。きっかり二時間のお約束通り。
ちょっと休憩したらこちらもお約束通り駅で解散。
おかわり行く人、電車で帰る人、走って帰る人。
9:00前に終わってますからそのあとも時間たっぷりで、アフターがそれぞれあって
それもまたおもしろい(^^
生駒はアフターさみしくてすいません....
という感じで無事第三回も終わり。
今回のみなさんは11人のうち、10人が翌週の東山36峰に参加、
うち一人が奈良マラソン参加。
大事な前週にたくさんの方にあつまってもらってほんとに感謝です(^^;
ありがとうございました!
三回とも生駒でしたし、ずっとはるばる来てもらってたしなんで、
次の第四回は六甲でやりましょうか!
日程はこれから調整ですが、そちら方面詳しい方コース設定よろしくです!
またこのバッチ付けて激走しましょう〜〜〜!


にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
↑↓ぜひポチッとおねがいします!

にほんブログ村
Posted by まっつんパパ at 02:43│Comments(10)
│男の朝カツ
この記事へのコメント
ありがとうございました~。
人数多いと楽しいですね。
どこなとだれなといろんな話ができてめちゃためになりました。
それにしてもFコーチのプッシュはスゴかった。
後半shigekajiさんと後ろにつかせてもらいましたがちぎられちゃいました。
そこそこ走ったあとの上りトレイルをほぼダッシュでしたよ。
いやはやおそろしい。
ホントええ刺激です。
第四回は六甲で!
楽しみにしてまーす!
人数多いと楽しいですね。
どこなとだれなといろんな話ができてめちゃためになりました。
それにしてもFコーチのプッシュはスゴかった。
後半shigekajiさんと後ろにつかせてもらいましたがちぎられちゃいました。
そこそこ走ったあとの上りトレイルをほぼダッシュでしたよ。
いやはやおそろしい。
ホントええ刺激です。
第四回は六甲で!
楽しみにしてまーす!
Posted by しん at 2013年12月02日 03:29
どもです。
最近、ロードばっかり走ってたので、登りがキツかった…w
フカフカ落ち葉の中でのショートでハードな朝カツ!セッションでテンションMAXになれました!
最近、ロードばっかり走ってたので、登りがキツかった…w
フカフカ落ち葉の中でのショートでハードな朝カツ!セッションでテンションMAXになれました!
Posted by わっきー at 2013年12月02日 07:40
夜なべしてのソッコーブログアップ、ありがとうございます。
いやしかし、大勢で走るのも楽しいですね〜
それに、ゆるゆるファンランでもないのがまた、濃い〜い内容でナイスではないかと思います。
男の朝活@六甲、喜んで企画させて頂きます。皆さん、ニチアサがいいんですよね。年内の日曜日って、既にイベントがいろいろあるので、新年ラン!になるかな…
また、走りましょう!
いやしかし、大勢で走るのも楽しいですね〜
それに、ゆるゆるファンランでもないのがまた、濃い〜い内容でナイスではないかと思います。
男の朝活@六甲、喜んで企画させて頂きます。皆さん、ニチアサがいいんですよね。年内の日曜日って、既にイベントがいろいろあるので、新年ラン!になるかな…
また、走りましょう!
Posted by shigekaji at 2013年12月02日 08:38
昨日もありがとうございました!
風邪気味でしたが、登りを見るとアドレナリンが大量分泌されて、ついついダッシュしちゃいましたσ(^_^;
おかげで風邪は吹っ切れましたー!
ご紹介頂いたロングパンツ、かなり動きやすそうでしたね。前向きに購入を考えます!!
次回も、お願いします。
風邪気味でしたが、登りを見るとアドレナリンが大量分泌されて、ついついダッシュしちゃいましたσ(^_^;
おかげで風邪は吹っ切れましたー!
ご紹介頂いたロングパンツ、かなり動きやすそうでしたね。前向きに購入を考えます!!
次回も、お願いします。
Posted by フジモ at 2013年12月02日 12:11
人気企画になっちゃいましたね~
朝も早よからワラワラと集まって
2時間走ってサッと解散
ファンランの要素もありつつの本気走り
いい山遊びですね
そして男からお父さんへ
家族のもとに帰っていく…
誰でも気軽に集まれる企画いいですね
またお願いしま~す
次はshigekajiさんプロデュースですね♪
朝も早よからワラワラと集まって
2時間走ってサッと解散
ファンランの要素もありつつの本気走り
いい山遊びですね
そして男からお父さんへ
家族のもとに帰っていく…
誰でも気軽に集まれる企画いいですね
またお願いしま~す
次はshigekajiさんプロデュースですね♪
Posted by はっぴーきゃんぱー♪ at 2013年12月02日 15:01
>しんさん
コーチはほんと加減ないっすよねー。
でもあのプッシュで朝カツが締まります。
引き続きお願いしましょう!
あっちゃこっちゃで話できました?
これからも色んな方を引き込んできます(^^)
コーチはほんと加減ないっすよねー。
でもあのプッシュで朝カツが締まります。
引き続きお願いしましょう!
あっちゃこっちゃで話できました?
これからも色んな方を引き込んできます(^^)
Posted by まっつんパパ at 2013年12月04日 05:51
>わっきーさん
参加あざす!
えー、しっかり登りプッシュできてたじゃないですかー!
後半のトレイルはフカフカでしたね。あれは気持ちよかった。
また次もショートでプッシュ&プッシュでよろしくです!
参加あざす!
えー、しっかり登りプッシュできてたじゃないですかー!
後半のトレイルはフカフカでしたね。あれは気持ちよかった。
また次もショートでプッシュ&プッシュでよろしくです!
Posted by まっつんパパ at 2013年12月04日 05:55
>shigekajiさん
遠くからありがとうございました!
いや、当初の個人的な考えではもうちょっとファンランな方向だったのですが、いつの間にやらプッシュになってました.....
高速化の波がこんなとこにまで(^^;;
でも結局は朝からビシッと締まっていい感じですね。
次の六甲編、どぞよろしくです!
遠くからありがとうございました!
いや、当初の個人的な考えではもうちょっとファンランな方向だったのですが、いつの間にやらプッシュになってました.....
高速化の波がこんなとこにまで(^^;;
でも結局は朝からビシッと締まっていい感じですね。
次の六甲編、どぞよろしくです!
Posted by まっつんパパ at 2013年12月04日 06:24
>ふじもさん
いやー、カゼって聞いてたのでゆるいのかなーと思ったら全く全然そんなことなし(O_O)
コーチ、さすがです。
ついて行けるよう自主練踏ん張ります。
さすがに二回も遠征してもらったらこちらも行かないとですね!
六甲での激走期待してます(^-^)/
いやー、カゼって聞いてたのでゆるいのかなーと思ったら全く全然そんなことなし(O_O)
コーチ、さすがです。
ついて行けるよう自主練踏ん張ります。
さすがに二回も遠征してもらったらこちらも行かないとですね!
六甲での激走期待してます(^-^)/
Posted by まっつんパパ at 2013年12月04日 08:22
>はっぴーきゃんぱーさん
ファンの要素は持ったまま、走りはガチ。
想定してなかったスタイルだけど、結局これがいいいよね(^^)
早朝二時間限定も参加しやすいのかな?
これのために普段のランも手が抜けなくなったよ...
次もよろしくー!
ファンの要素は持ったまま、走りはガチ。
想定してなかったスタイルだけど、結局これがいいいよね(^^)
早朝二時間限定も参加しやすいのかな?
これのために普段のランも手が抜けなくなったよ...
次もよろしくー!
Posted by まっつんパパ at 2013年12月04日 08:29