2009年04月15日
エネルギー補給
さてさて、こういったものにまで手を出すようになりました。
いや、暑くなってきましたしね、カラダのためですよ(^^)


↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

いや、暑くなってきましたしね、カラダのためですよ(^^)


↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

その昔、私がまだ若い頃、高校のクラブ活動ではどの部も
「休憩まで水は飲むな!」
って感じで炎天下の中、ただひたすらに
気合い
のみでがんばってました。またこれが結構それでももったものです。
そして少ない休憩時間に飲む「水」のうまかったこと。
あの足で踏んで出すやつです。
そして時は流れて現在、今の子達に ”気合いでやれ”なんて言おうものなら
総スカンをくらいます。親御さん達からも総攻撃をくらいます...
水分補給は「乾く前にこまめに」が今や鉄則です。
ああ、「気合い」はいずこへ....
まあその辺かたり出すとおっちゃんは長くなりそうなので、いつかの機会にするとして
本題はこちらです。
PowerBar です!!

スプリント系ではなく、耐久系のスポーツの競技前、中、後のエネルギー補給の定番商品です。
ランニングに限らず、自転車やトライアスロンでも使われてるんですねー。
まー、便利なものがありますわ、今は。
ほんでもってレース等ではかなりマメに飲むものらしい。
でも普段のランニングでそんなマメ摂取してたら、PowerBar貧乏になってしまうので、
この前の土曜は3kmぐらい走ったところで一回だけ飲んでみました。
今回試したのはバナナフレーバー。
1)走りながらプロの選手っぽく、おNEWのポーチから取り出す!
↓
2)なんかすごい早い選手みたいに、先を勢いよく破る!
↓
3)そして思いっきり絞って一気飲む!
濃いっ!
これ濃いっ!!
でろでろやん!!!
ヴィダーインゼリーぐらいを想像してたんですが、予想外の濃さと甘さにむせてしまいました...
補給のつもりが乱れまくるペース。速攻水を飲んだらこれまた急すぎてされにむせ、
もうガタガタになってしまいました....
いやほんまに濃いんです。よくよく調べると水と一緒に飲むとありますね。
なんでも勝手にやったらあきません。
でもなんとかペースを戻した後は、結構元気が出た気がしました。
水分は当然の事ながら糖分の摂取も大事なんですねー。
勉強になりました。
次の日の日曜はグリーンアップルフレイバーを試しましたが、
今度は大丈夫、何回かに分けて飲んだので、暑かったのでヘバりかけてたところ、
かなり復活しました。
・
・
・
・
・
・
高校のときにこういうのあったらもっとラクにできてうまくなってたかなー。
でもガマンにガマンを重ねた後での冷たい水、あんな最高の味はなかったなー。
「気合い」も捨てたもんじゃないと思うけどなー....
・
・
・
・
・
・
まあそれはそれとして、便利なものがあるなら使いましょう。
ん、今度は板状のやつを試してみよう。
なんせ2010年のこれを目指すからね。
こういうことも学んでいかないと(希望と妄想の混沌状態...)

こちらグリーンアップルフレイバー。甘いです。

こちらバナナフレイバー。当たり前ですがバナナの味がします。

↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

「休憩まで水は飲むな!」
って感じで炎天下の中、ただひたすらに
気合い
のみでがんばってました。またこれが結構それでももったものです。
そして少ない休憩時間に飲む「水」のうまかったこと。
あの足で踏んで出すやつです。
そして時は流れて現在、今の子達に ”気合いでやれ”なんて言おうものなら
総スカンをくらいます。親御さん達からも総攻撃をくらいます...
水分補給は「乾く前にこまめに」が今や鉄則です。
ああ、「気合い」はいずこへ....
まあその辺かたり出すとおっちゃんは長くなりそうなので、いつかの機会にするとして
本題はこちらです。
PowerBar です!!

スプリント系ではなく、耐久系のスポーツの競技前、中、後のエネルギー補給の定番商品です。
ランニングに限らず、自転車やトライアスロンでも使われてるんですねー。
まー、便利なものがありますわ、今は。
ほんでもってレース等ではかなりマメに飲むものらしい。
でも普段のランニングでそんなマメ摂取してたら、PowerBar貧乏になってしまうので、
この前の土曜は3kmぐらい走ったところで一回だけ飲んでみました。
今回試したのはバナナフレーバー。
1)走りながらプロの選手っぽく、おNEWのポーチから取り出す!
↓
2)なんかすごい早い選手みたいに、先を勢いよく破る!
↓
3)そして思いっきり絞って一気飲む!
濃いっ!
これ濃いっ!!
でろでろやん!!!
ヴィダーインゼリーぐらいを想像してたんですが、予想外の濃さと甘さにむせてしまいました...
補給のつもりが乱れまくるペース。速攻水を飲んだらこれまた急すぎてされにむせ、
もうガタガタになってしまいました....
いやほんまに濃いんです。よくよく調べると水と一緒に飲むとありますね。
なんでも勝手にやったらあきません。
でもなんとかペースを戻した後は、結構元気が出た気がしました。
水分は当然の事ながら糖分の摂取も大事なんですねー。
勉強になりました。
次の日の日曜はグリーンアップルフレイバーを試しましたが、
今度は大丈夫、何回かに分けて飲んだので、暑かったのでヘバりかけてたところ、
かなり復活しました。
・
・
・
・
・
・
高校のときにこういうのあったらもっとラクにできてうまくなってたかなー。
でもガマンにガマンを重ねた後での冷たい水、あんな最高の味はなかったなー。
「気合い」も捨てたもんじゃないと思うけどなー....
・
・
・
・
・
・
まあそれはそれとして、便利なものがあるなら使いましょう。
ん、今度は板状のやつを試してみよう。
なんせ2010年のこれを目指すからね。
こういうことも学んでいかないと(希望と妄想の混沌状態...)

こちらグリーンアップルフレイバー。甘いです。

こちらバナナフレイバー。当たり前ですがバナナの味がします。

↑↓ポチッとしていただけるとうれしいです!

↓参加してます!こちらもポチッとしていただけるとありがたいです!

Posted by まっつんパパ at 09:00│Comments(0)
│ランニングアイテム